アイキャッチ

パナソニック 電動自転車

パナソニック プロムの口コミを徹底解剖!使ってみて実力を調査!

パナソニックのプロムの口コミってイイ?悪い?

これから、パナソニックの人気電動アシスト自転車「プロム」についての口コミや特徴を詳しくご紹介していきます。プロムはその軽量・コンパクトな設計で、街乗りやちょっとしたお出かけにぴったりと評判のモデル。特に、使いやすい内装3段ギアが備わっていることから、信号待ちや坂道での走行が快適と評価されているようです。また、大容量のカゴは買い物に便利で、プロムを日常の相棒として使うユーザーから高く評価されています。

気になる価格は、変速なしのベーシックモデルが税込140,000円、内装3段ギア付きが145,000円と手頃です。中古での購入も人気で、e-CHARItyやフリマアプリなどで見つけることができ、予算を抑えたい方にもおすすめ。前モデル「Jコンセプト」と比べて軽量化が進んでおり、新しい「カルパワードライブユニット」を搭載したことでパワーと持ち運びやすさが両立されています。

同じパナソニックの電動アシスト自転車「グリッター」とも比較しながら、プロムの魅力や活用シーンを探っていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント

  • 軽量・コンパクト設計:通勤や買い物での取り回しが良く、駐輪場でも扱いやすいと高評価。
  • 内装3段ギアとギア比:スピード重視のギアで加速が快適、停車中の変速も可能でメンテナンスも簡単。
  • カゴの使いやすさ:大容量で安定感のあるカゴが買い物に便利で、荷物が多くてもバランスが崩れにくい。
  • 価格と中古のコスパ:新品価格が手頃で、中古市場でも購入しやすく、コストを抑えたいユーザーに人気。
  • サドルの硬さ・ハンドルの軽さ:一部でサドルの硬さや軽すぎるハンドル操作に不満があり、慣れが必要とされる。

パナソニックプロムの公式ページ

パナソニック プロムの口コミを徹底解剖

ポイント

  • 軽量でコンパクトな設計が好評で、特に通勤・買い物用途に便利とされる。
  • 内装3段ギアが採用されており、他モデルよりもスピード寄りで扱いやすいと高評価。
  • カゴや鍵の機能性も評価が高く、買い物などの日常使用に十分な利便性を提供。
  • 一部にはサドルの硬さやハンドルの軽すぎる操作感に対する不満もある。
  • 総合評価は星4~4.5点の高評価で、他のパナソニック製電動自転車と比較しても利便性の高さが魅力とされる。

高評価なレビュー

評価が高い口コミ

1. 軽くてコンパクト、取り回しが抜群!

プロムを使ってみてまず感じたのは、その軽さとコンパクトさですね。もともと通勤やちょっとした買い物に便利な自転車が欲しくて選んだのですが、これが大正解!特に駅の駐輪場や、少し狭いスーパーの駐輪場なんかでは、取り回しがすごく楽です。

以前のママチャリに比べて断然スムーズで、毎日の移動がストレスフリーになりました。さらに、デザインがシンプルで洗練されていて、カラーバリエーションも豊富だから、自分にぴったりな色も選べました。コンパクトな割にバッテリーも長持ちで、急な充電の心配が少ないのもありがたいところ。女性でも乗りやすい設計が気に入っていて、今では毎日のお供になっています!

2. 使い勝手のいいギアがちょうどいい!

内装3段ギアがついているところも、プロムの嬉しいポイント。最初はギア付きってそこまで必要かな?と思っていましたが、使ってみるとこれが大活躍でした!信号待ちの多い街中や坂道の多い通勤ルートでは、状況に合わせてギアを変えられるので楽チンです。

また、内装ギアだから外から汚れにくくてメンテナンスもほぼ不要。自転車屋さんいわく、停車中でもスムーズに変速できるのが内装ギアの特徴だとかで、まさにその通り!以前乗っていたモデルよりも軽いペダル操作でスピードが出しやすく、スイスイ走れるのが気持ちよくてつい遠回りしたくなるくらいです。

3. カゴが大きくて便利!買い物や普段使いに最高

プロムにして嬉しかったのが、カゴの使いやすさ!カゴは軽いアルミ素材で作られていて、見た目もオシャレだし、何より軽くて大きいのが最高なんです。ちょっと大きな買い物をしても、収納力があるからそのまま全部カゴに入るし、安定感があるのでカゴいっぱいに荷物を入れてもグラつきが少ないのもポイントです。

また、オプションで後輪の鍵もセットできたので、防犯面も安心感が増しました。家族からも使いやすいと好評で、休日にはみんなで乗ることも。シンプルながら必要な機能がしっかりついているので、日常使いの相棒として本当にぴったりです

⇒口コミ引用元

パナソニック プロムに対する高評価のレビューでは、特に軽さとコンパクトさが多くのユーザーから支持されています。ユーザーの中には、通勤や日常の買い物で頻繁に使用する人も多く、持ち運びや駐輪場での取り回しがしやすいことが好評。

さらに、ハンドルの軽さや安定感についても評価する声がある一方で、一部のユーザーからは慣れが必要とされています。また、デザイン面でも、カラーバリエーションやシンプルな見た目が魅力とされており、年代を問わず好まれています。

ギア比に関する感想

ギア比に関する口コミ

1. スピード重視のギア比で、走行がさらに快適に!

パナソニックのプロムに乗って驚いたのは、ギア比がしっかりとスピード寄りに設定されていることです。以前乗っていたオフタイムと比較すると、少しの力で進む感じがして、スイスイと気持ちよく加速できるのが嬉しいポイント。

特に信号の多い街中やちょっとした坂道でも、トップギアでスムーズに走れるので、通勤や日常の移動がラクになりました。内装3段ギアは停車中でも変速できるので、信号待ちからのスタートもスムーズです。アシスト機能とこのスピード重視のギア比のおかげで、移動時間が短縮されて気分的にもゆとりが生まれています。ペダルが軽くて毎日の移動が楽しいものになり、「プロム」を選んで本当によかったと思います。

2. オーバートップのギア比があるともっと良いかも?

プロムの内装3段ギアは便利だけど、もっとオーバートップのようなギア比があればさらに理想的だと思いました。オフタイムからの乗り換えですが、プロムのギア比がスピード寄りになったのは大歓迎。

ただ、電動アシストもついているので、ペダルを踏む負担が少ない分、もう少し軽い漕ぎ出しでスピードが出ればな、と思います。希望としては、ギア1が今の2段目くらいの軽さ、そしてトップギアはオーバートップ的な少し高めのギア比があればさらに快適になるはず!

この3段ギアの構成自体は満足していますが、少しでもスピードアップが望めると、さらにプロムでの移動が楽しくなりそうです。

⇒口コミ引用元

ギア比については、パナソニック プロムの内装3段ギアの評価が注目されています。内装3段ギアは、外装ギアに比べて汚れに強く、停車中でもスムーズに変速が可能なため、通勤や通学に使う人々から高い評価を受けています。

一方、既にパナソニックの「オフタイム」などの類似モデルを利用していたユーザーからは、プロムのギア比が若干スピード寄りになっている点が歓迎されています。特に「オーバートップ」的なギア比を求める声もあり、より軽いペダル操作で速度を上げやすいよう改善されたことに満足する意見が見られます。

カゴに関する評価

カゴに関する口コミ

1. 大容量で安定感抜群!買い物もラクラク

パナソニックのプロムにしてから、買い物が本当に楽になりました。アルミ製のカゴは見た目もスタイリッシュで、シンプルなデザインだからどんなシーンでもしっくりきます。容量が大きいので、スーパーで日用品をまとめ買いしても余裕で収まるのがありがたい!

以前の自転車だと荷物が重くなるとカゴがグラついたり、ハンドルが安定しにくくなったりしていたんですが、プロムのカゴは安定感が抜群で、駐輪場に置くときもフラフラしません。軽くて丈夫なアルミ素材だから、毎日ガンガン使っても劣化しにくく、見た目もずっとキレイなまま。このカゴがあって本当に助かってます!

2. 軽くて取り付けやすい!家族も満足

プロムのカゴは家族も大満足してます。もともとオプションの前カゴを追加したんですが、軽いのにしっかりした作りで、荷物を載せたときの安定感がいいですね。アルミ製のカゴは錆びにくいし、見た目も少し高級感があるので気に入っています。

また、しっかりした大きさもあって、荷物の出し入れがしやすいのもポイント。子どもが荷物を持ちたいときもこのカゴなら簡単に入れられるし、取り回しもラクラク。さらに、後輪に追加した鍵のおかげで安心して駐輪できるのもありがたいです。毎日のちょっとした用事や買い物には、もうこのカゴなしでは考えられません!

⇒口コミ引用元

プロムのカゴに関しては、標準装備での前カゴやカゴキャリアの機能性が評価されています。レビューの中には、カゴを追加で購入することで実用性が向上したと感じるユーザーもおり、シンプルなデザインが自転車全体の見た目を損なわないという声も多いです。

特に、軽量なアルミ製パイプバスケットは高級感もある上に、容量も十分で日常の買い物に便利とされています。また、後輪に鍵が付けられている点も利便性の向上につながっていると感じているユーザーが多く、全体的に評価は良好です。

低評価なレビュー

低評価な口コミ

1. サドルが硬すぎて長時間の使用には不向き

パナソニックのプロムは、見た目や機能は気に入っているんですが、サドルの硬さだけがどうも…。最初は気にならなかったものの、通勤や少し遠出をした際に、だんだんお尻が痛くなるのを感じました。

通勤や買い物には便利だけど、長時間乗るとこの硬さが響くんです。自転車屋さんで別のサドルに交換も検討しましたが、なかなか良いものが見つからず。クッションのついたカバーを買おうかとも思いましたが、最初から柔らかめのサドルだったらもっと満足だったのになぁ、というのが正直なところです。

2. ハンドルが軽すぎて不安定に感じる

プロムは軽くて取り回しやすいんですが、ハンドルが軽すぎるせいか、最初のうちは少し不安定に感じました。特に、ママチャリに慣れていた私にとっては、ハンドル操作が思った以上にスムーズすぎて、慣れるまでは少し怖さを感じましたね。

自転車屋さんで調整してもらおうかとも考えましたが、なんとか慣れようと思い、そのまま使っています。走り出してしまえば快適なんですが、もう少し重さがあって安定していたら、初心者やママチャリ愛用者にも優しい設計だったかなと思います。

3. チェーン式の鍵が手間に感じる

プロムについているチェーン式の鍵が、少し手間に感じるのが正直なところです。

以前使っていた自転車には後輪のサークル錠が付いていたので、鍵を外さなくてもその場でロックがかかるのが便利でした。プロムでも同じ感覚で使いたかったのですが、チェーンを巻くタイプのため、ロックをかけるのにいちいち手間がかかるんです。防犯対策にはいいかもしれませんが、日々の使いやすさを考えると、最初からサークル錠が付いていたらもっと便利だったのに…と思うことが多いです。

⇒口コミ引用元

一部のユーザーからは、サドルの硬さやハンドルの軽すぎる操作感に対する低評価が見られます。サドルについては「硬すぎて長時間の使用には不向き」と感じる声があり、特に長距離の移動には向かないと指摘されています。

また、ハンドルが軽すぎることでコントロールが不安定に感じられ、特に従来のママチャリに慣れたユーザーからは「乗りづらさ」を感じるケースも見受けられます。さらに、購入後に組み立てを依頼する際、安心感を得るために店頭での購入がよかったと感じる人もおり、オンラインでの購入に対する不安を抱くユーザーもいます。

総合的な評価は?

パナソニック プロムの総合的な評価としては、4~4.5点の高評価がつけられています。

楽天の平均レビュー
楽天の平均レビュー

多くのユーザーからは、軽量さやデザインの良さが評価されている一方、サドルの硬さやハンドルの軽さに改善の余地があるという意見もあります。

電動アシストやコンパクト設計で取り回しやすく、日常使いに最適な点から、特に通勤通学や買い物などの短距離移動に便利だと評価されています。ギアの調整やカゴの追加などで実用性も向上しており、全体的には満足度が高いモデルといえるでしょう。

他のパナ製電動自転車の評価

パナソニックの他のモデルと比較しても、プロムは高評価を得ています。たとえば、「グリッター」は5点中4.4点、「オフタイム」は4点、「EZ」は4.6点とそれぞれの特徴に応じた評価がついています。

グリッターの平均レビュー
グリッターの平均レビュー
オフタイムの平均レビュー
オフタイムの平均レビュー
EZの平均レビュー
EZの平均レビュー

まず、「グリッター」は、評価5点中4.4点と比較的高い評価を得ています。このモデルの特徴は、見た目がスタイリッシュな点と、しっかりした走行性能です。主に通勤や街乗りで使うユーザーが多く、「しっかりとしたフレームで安定感がある」「長距離でも疲れにくい」といったコメントが多く見られます。

重心が低いためバランスが取りやすく、初心者でも安定して乗れる点が支持される理由の一つ。ただし、グリッターはプロムに比べてやや重いため、取り回しではプロムの方が好まれる傾向にあります。

そのため、長距離移動がメインのユーザーにはグリッターが向いており、短距離での頻繁な乗り降りにはプロムが選ばれやすいです。

次に、「オフタイム」は、5点中4点の評価で、プロムとスペックが似たモデルです。折りたたみ機能があり、車に積みやすいことや、収納に便利な点が特に評価されています。

コンパクトなサイズでありながら走行安定性も高く、外装の質感も良いため、出張や旅行先での利用にも向いています。ただし、ユーザーの一部からは「折りたたみ部分の重さが気になる」「ペダルが重く感じることがある」といった声もあります。

プロムと比較すると、バッテリー持ちやギア比に違いがあり、プロムは「オフタイム」に比べ走行距離が長くなる点やギア比の工夫により、速度を出しやすい設計になっています。プロムは日常の通勤通学用に最適化され、より広いユーザー層に使いやすい点が特徴です。

「EZ」は評価が5点中4.6点と最も高い評価を受けているモデルの一つで、力強い走行性能が特徴です。このモデルは特に坂道の多い地域やアウトドア用途での使用に向いており、アシスト力が強めに設定されているため、多少のアップダウンがある場所でも快適に走行できると高評価です。

ユーザーからは「急な坂でも安定して上れる」「一度の充電で長距離走れる」といった意見が多く、特にパワフルな走行を求めるユーザーに支持されています。しかし、EZはフレームがやや重いため、持ち運びや収納のしやすさではプロムに軍配が上がります。また、価格帯も少し高めで、パワフルな電動アシストが必要ない場合にはプロムの方がリーズナブルで日常使いに適しています。

プロムは「オフタイム」に似たスペックを持ちながら、バッテリー性能やギア比が改善されており、日常の通勤や買い物で使いやすい点が魅力です。特にギア比が速度寄りに設定されているため、少ないペダル回しでスピードを上げやすく、効率よく移動できる点が好評。

また、プロムは走行距離が長く、頻繁に充電する必要がないため、日々の負担が少ないことも利点です。これにより、プロムは「とにかく軽くて手軽に使える電動自転車が欲しい」「短距離での使い勝手が良いものを探している」といったユーザー層から特に選ばれています。

パナソニック プロムの口コミでよく見た疑問と回答

ポイント

  • 価格帯とモデル:プロムは変速なしが税込140,000円、内装3段ギア付きが145,000円で手頃な価格帯。
  • 中古市場:e-CHARItyやメルカリなどで出品があり、保証や状態の確認が必要。
  • Jコンセプトとの違い:プロムは前モデルより1kg軽く、新型モーター採用で持ち運びが楽に。
  • グリッターとの違い:プロムは軽量で取り回し重視、グリッターは安定感と長距離向き。
  • カスタムと事業方針:豊富な純正カスタムパーツがあり、パナソニックは事業拡大方針で継続する予定。

価格の相場は?

パナソニックのプロムのメーカー希望小売価格は、変速なしモデル(BE-FPR011)が140,000円(税込)、内装3段ギア付きモデル(BE-FPR031)が145,000円(税込)です。

この価格には専用充電器も含まれ、電動アシスト機能や軽量設計が備わったモデルとしては手ごろな価格帯と言えるでしょう。プロムは、軽さとコンパクトなデザインを重視しており、シティサイクルの中でもコストパフォーマンスの良さが特徴です。

変速なしモデル

変速なしモデルは、ギアが固定されているため、一定のペダル負荷で走行するシンプルなタイプです。変速操作が不要なので、初心者でも扱いやすく、シンプルで軽い設計が好まれます。街中での短距離移動や、平坦な道を頻繁に利用する場合には、変速なしモデルで十分な走行性能が得られます。また、変速機構がない分、軽量化にも貢献しており、約17.4kgと比較的軽く、駐輪場での取り回しや持ち上げのしやすさもメリットです。変速機がない分、メンテナンスの負担も少なく、購入後の管理が簡単で、電動アシスト機能をシンプルに楽しみたい方におすすめです。

内装3段ギア付きモデル

一方、内装3段ギア付きモデルは、地形に応じて3つのギアから選択できるため、上り坂や加速が必要な場面でアシスト力を調整しやすいのが特徴です。たとえば、1速は上り坂などでより強いアシストが欲しいときに使い、2速・3速では平地や下り坂で軽いペダル操作で快適に走行できます。内装ギアは外部から汚れにくく、停止中でも変速可能なため、信号待ちの多い都市部での走行にも便利です。

このモデルの総重量は約18.0kgと変速なしモデルより少し重いものの、ギアがあることでさまざまなシチュエーションで走行しやすくなっているため、日常の通勤通学で長距離を走る方や、坂道の多い地域に住む方に向いています。

中古はどこで売ってる?

プロムの中古品は、様々なオンラインショップやフリマアプリ、専門店で入手できます。それぞれに特徴があるため、購入前に各プラットフォームの長所と注意点を理解しておくと、より満足のいく買い物ができるでしょう。

まずe-CHARItyは電動アシスト自転車を扱う中古専門店で、整備された商品を提供しているため、信頼性が高いのが特徴です。中古品とはいえ、整備済みの商品が多いため、購入後すぐに安心して使用できます。また、中古でも一部の保証が付く場合もあり、個人間取引よりも故障リスクに対する安心感が高いのが魅力です。価格はフリマアプリよりやや高めですが、点検整備済みであることや品質を重視するユーザーにはおすすめです。

楽天やYahoo!ショッピングでもプロムの中古品が販売されることがあり、特にショップ出店している中古自転車専門店や個人セラーによって提供されています。こうしたモールは、出店者が複数いるため価格帯も幅広く、選択肢が豊富です。購入者のレビューやセラーの評価を確認することで、信頼できる出品者から購入しやすいという利点があります。

また、ポイント還元やクーポン利用が可能な場合もあり、コスト面でもお得に購入できることが多いです。ただし、個人出品者から購入する際は、故障のリスクや使用頻度など、商品詳細をしっかり確認することが大切です。

そしてメルカリやヤフオクといったフリマアプリは、個人間取引が主流のため、比較的手頃な価格で購入できることが多いです。個人出品では中古品でも新品に近い状態で出品されることもあり、お得に入手できる可能性もあります。しかし、フリマアプリでの購入には注意も必要です。多くの場合、メーカー保証が無効となっているため、万が一故障しても保証が受けられないリスクがあります。

また、商品によっては写真だけでは分からない細かい傷やバッテリー劣化などがある可能性もあります。出品者に問い合わせて、購入前にバッテリーの状態や使用期間、メンテナンス状況について詳しく確認することをおすすめします。

Jコンセプトとの違いは?

項目Jコンセプトプロム
重量約18.4kgギアなし17.4kg、内装3段18.0kg
モーター標準モーター新型「カルパワードライブユニット」
デザインクラシックなデザインシンプルで現代的なデザイン
カラー展開落ち着いた定番色透明感あるカラーが特徴
扱いやすさ通常軽量化で扱いやすく進化

Jコンセプトはプロムの前のモデルの名称です。プロムの大きな改良点は、Jコンセプトから約1kgの軽量化がなされたことです。プロムの重量は、変速なしモデルで17.4kg、内装3段ギア付きモデルで18.0kgとなり、電動自転車としては軽量な部類に入ります。

軽量化を可能にしたのは、新型の「カルパワードライブユニット」というモーターの搭載です。このモーターは従来のものより軽量でありながら、十分なアシスト力を提供するため、パワーと持ち運びやすさを両立しています。これにより、プロムは駐輪場での取り回しや、家やオフィスの出入り口での持ち上げがより簡単になり、都市部での使用に非常に適しています。

プロムはデザインも大きく見直され、従来のJコンセプトのクラシックで落ち着いた外観から、現代的でシンプルなデザインへと変更されています。具体的には、フレームのラインがすっきりと洗練され、どの年代にもマッチしやすい外観です。

また、カラー展開にも透明感があり、プロムでは「ライトフォーンベージュ」などの明るくトレンドを意識したカラーが取り入れられています。これにより、ファッション性を重視するユーザーや、シンプルかつ洗練されたデザインを求める人に支持されています。

グリッターとの違いは?

項目グリッタープロム
重量24.6kgギアなし17.4kg、内装3段18.0kg
バッテリー持続時間約42km約50km
走行安定性高い軽量で取り回しやすい
用途長距離移動や坂道が多い道に最適街乗りや短距離移動に最適
デザイン頑丈なフレームで安定感重視シンプルで軽量

グリッターは、しっかりしたフレームと重さがあることで、走行中に感じる安定感が魅力です。重量は約24.6kgでプロムよりも6~7kgほど重いため、しっかりとした車体を安定させながら走りたい方におすすめです。特に長距離移動や、坂道が多い場所を頻繁に通る方にはピッタリ。頑丈な作りで、走行時の振動が少なくなるので、ちょっと長い距離でも疲れにくく感じます。

さらに、バッテリー持続時間は約42kmと、短距離向けのプロムよりは少し少なめですが、日常の移動には十分な距離です。しっかりとした走り心地を重視したい方や、走行時に安定感が欲しい方にはグリッターが向いているでしょう。

一方、プロムはその軽量さが最大の特徴です。ギアなしモデルで17.4kg、内装3段ギア付きでも18.0kgなので、扱いやすさは抜群。街中の短距離移動やちょっとした買い物、通勤・通学といった頻繁な乗り降りがあるシーンに最適です。特に、駐輪場での取り回しや、エレベーターでの持ち運びがしやすく、「軽いけどパワーが欲しい!」という方に好まれています。

バッテリー持続時間は約50kmとグリッターよりも少し長め。これにより、頻繁な充電の必要が少なく、毎日のちょい乗りにはもってこいです。デザインもシンプルで軽快な印象があり、街に馴染みやすいカラーやサイズ感も人気のポイントです。

あわせて読みたい

カスタムはできる?

プロムは、純正のアクセサリーパーツが充実しており、カスタムを楽しむことができるのが大きな魅力です。パナソニック公式サイトでは、アクセサリーシミュレーションを活用してカスタムが可能で、使い方やスタイルに合わせて自由にアレンジできるのが特徴です。

パナソニック公式サイトでは、バスケット、ライト、錠前、スタンド、ドロヨケ、タイヤなどのオプションを自由に組み合わせるシミュレーションが可能です。

気になる方はまずこちらで金額含め試してみるといいでしょう。

⇒プロムアクセサリーシミュレーションはコチラ

パナソニックが自転車事業から撤退するって本当?

パナソニックは自転車事業から撤退するどころか、電動アシスト自転車の成長に合わせて、積極的な拡大戦略を進めています。むしろ、国内外での電動自転車需要の増加を見越し、技術や生産体制をさらに強化する方針を掲げています。

同社の自転車事業は停滞が続き一時は撤退も検討されたが、電機メーカーの強みを生かせる電動化に勝機を見いだし、世界の電動自転車ブームに乗って反転攻勢に出ている。

https://www.sankei.com/article/20190311-INMFKHC67JMYJAFI4KPKVW6CYY/#:~:text=%E3%80%8C%E7%A5%96%E6%A5%AD%E3%80%8D%E3%82%92%E5%86%8D%E8%88%88,%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AB%20%EF%BC%9A,%E7%B5%8C%E6%B8%88

こちらは2019年の記事です。

日本国内では電動アシスト自転車、特に「電動ママチャリ」の人気が非常に高く、パナソニックはこの市場で約40%のシェアを占めるリーディング企業です。電動アシスト自転車は高齢者の利用が増加しているほか、子育て世代や通勤通学層など幅広い層に利用されています。

パナソニックはこの市場に応え、通勤や買い物など日常生活で役立つシティサイクルタイプを多く展開しています。また、シンプルで取り回しの良いモデルから、坂道でも強力にアシストできるパワフルな機種まで、ユーザーのニーズに応じた製品を取り揃えています。

スポーツ電動自転車市場への注力

パナソニックは近年、電動アシスト機能を搭載したスポーツバイクやマウンテンバイク(MTB)にも力を入れています。世界的には電動スポーツ自転車の需要が急速に拡大しており、特に欧州では電動アシストのスポーツバイク市場が増加しているため、パナソニックはこの成長領域を狙っています。

例えば、日本国内でも本格的な電動MTBを販売し、アウトドア愛好者やスポーツバイクユーザーにもアプローチしています。電動アシストの技術を活かしたMTBやクロスバイクは、坂道や長距離移動も快適に楽しめるため、スポーツやレジャーにおける新しい移動手段として注目されています。

あわせて読みたい

パナソニック プロムの口コミを総括

ポイント

  • パナソニック プロムは、軽量・コンパクトな設計が通勤や買い物に最適と高評価。
  • 内装3段ギア付きで、街中の信号待ちや坂道も快適に走行できる。
  • 大容量のカゴは安定感があり、買い物にも便利。
  • 軽量のため駐輪場での取り回しが良く、毎日の移動が快適に。
  • デザインはシンプルで、年代を問わず人気が高い。
  • バッテリー持続時間は約50kmで、急な充電の心配が少ない。
  • ハンドル操作が軽すぎると感じるユーザーもおり、慣れが必要な場合も。
  • サドルの硬さに対して、長距離移動での不満が一部で見られる。
  • チェーン式の鍵がやや手間に感じられ、サークル錠の方が便利という意見も。
  • 他のパナソニック製モデルと比較しても、利便性が高く総合評価は星4~4.5点。
  • グリッターやオフタイムと比べ、プロムは短距離の街乗りや取り回し重視のユーザー向き。
  • プロムのカスタムは多様で、バスケット、ライト、スタンドなどが追加可能。
  • パナソニックは自転車事業を強化しており、撤退の予定はなく拡大戦略を進行中。

-パナソニック, 電動自転車
-,