ビビLの押し歩きって口コミいいの?悪い?
パナソニック製のビビシリーズの中では初めて押し歩き機能が付いたビビ・L・押し歩き。
便利そうな感じがしますが実際乗ってみないとその感覚は分かりません。
さらに他の性能部分はちゃんとしたものなのかも気になる所。
ということでここではビビ・L・押し歩きを実際に使った人達の口コミをまとめました。
ビビL・押し歩きの基本性能とスペック

まずはビビL押し歩きのスペックを確認。
その名前の通り他のビビシリーズと比べて少し違った性能をしているんです。
他のビビシリーズと比較した立ち位置
ビビ・L・押し歩きは他のビビシリーズに比べ、押し歩き機能を強化したモデルでシニア層や荷物が多い人に便利な設計です。
このモデルは「押し歩き機能」に特化しており他のビビシリーズに比べて手押し時の移動がしやすくなっています。
例えばビビ・EXはロングバッテリーや安定性が特徴ですがビビ・L・押し歩きは街中や買い物の際に自転車を手で押すシーンに配慮した設計です。
使いやすさと軽量さを兼ね備えたビビ・L・押し歩きは、特定のニーズを満たすことで差別化されています。
バッテリー容量
ビビ・L・押し歩きは12Ahのバッテリーを搭載し標準的な距離の走行が可能です。
12Ahは中程度の容量で、1回の充電で最低約46kmの走行が可能です。
モードは全てで三つあり、一番省エネなロングモードでは連続80キロほど走行できます。
他のモデル、例えばビビ・EXが16Ahバッテリーで長距離走行が可能であるのに対してビビ・L・押し歩きは日常的な使用に適したバランスの取れた容量です。
ハードな通勤やサイクリングではなく通勤や買い物など比較的短距離の移動に最適な容量です。
フレームと重量
ビビ・L・押し歩きは23.5kgと軽量で扱いやすいフレームを採用しています。
U形フレームはまたぎやすく女性やシニア層にも配慮したデザインです。

フレームの素材はワイヤー内臓のアルミフレームとなっておりサドル下に湾曲した形で繋がっています。
ビビ・EXのように重量が重く安定性重視のモデルもありますがビビ・L・押し歩きは、持ち運びや手押し移動がしやすい軽量な構造。
軽量で湾曲したことによりまたぎやすいフレームが女性や高齢者などでも使える取り回しの良さを支えているわけです。
タイヤ素材とインチ数(26・20)
ビビ・L・押し歩きは26インチのタイヤを採用し安定した走行が可能です。
26インチタイヤは一般的なサイズで安定性と走行性のバランスが良いです。
タイヤのサイズが小さい20インチモデルもありますが、26インチは特に安定感があり長距離走行でもバランスを保ちやすいです。
ビビL20押し歩きはタイヤが小さくなった分車高が低くなりより乗り降りしやすくなっているのが特徴。
低身長な方はコチラの方が向いているかもしれません。
ただ通常のビビL押し歩きは平均的に安定した走行を求めるユーザーに適した26インチを採用しています。
チャイルドシート
ビビ・L・押し歩きはチャイルドシートの標準装備がない上に後付けで取り付けることもできません。
リアキャリア(後ろカゴ)に対応はしていますがチャイルドシートは不可能になっています。

公式で販売されてるオプションパーツも前かご後ろカゴのみでチャイルドシートは取り扱っていません。
ビビシリーズではハイエンドモデルのビビEX、手に取りやすいSX、DXがチャイルドシートに対応しています。
子どもを乗せる予定がある人はコチラを選んだ方がいいでしょう。
押し歩きモードの使い方
押し歩きモードは押し歩き系統限定の電動アシストを使って自転車を押しながら移動する際に使う機能です。
自転車を押して歩く際の負担を軽減するため、モーターが作動し、少ない力で移動が可能になります。
押し歩きモードの使い方はこのような流れになります。
例えば坂道や荷物が多い場面で自転車を押す際に押し歩きモードを使うとスムーズに自転車を進めることができます。
特にショッピングや観光地での利用が便利です。
定価価格と相場
ビビL押し歩きの定価は税込み146,000円です。
これは他のビビシリーズと比べて安めの低価格帯に当たります。
ただこれはパナソニック定価なので実際はさらに安くなります。
セールや割引、クーポンなどを活用すれば数万円安く購入できるでしょう。
どこから購入できる?
ビビL押し歩きは公式販売店および全国の自転車専門店、オンラインショップで購入ができます。
パナソニック製ということで取り扱いも多く、家電量販店の店頭で見かけることもあるでしょう。
中でもオススメの購入先は楽天、アマゾンなどの大手通販店です。
これらの通販店はサイクルベースあさひや自転車館など販売店が直接ショップを構えてるケースが多いんです。

なので、
この辺りのサポートが同様に受けられます。
さらに通販店ならではの割引、セール、ポイント還元の影響があるのでかなり割安価格になっています。
PayPayや楽天カードなどあなたの環境に合わせて通販店を選ぶと損のない買い物ができます。
ビビL・押し歩きのいい口コミ・悪い口コミ

こういったスペックを使い続けた人の口コミ評価はどうなっているんでしょうか。
いい口コミ・悪い口コミ両方まとめてみました。
ビビL・押し歩きのいい口コミ
70代で初電動自転車
初めての電動自転車を購入しました。
73歳という年齢もあり届く前はとても不安でしたが、丁寧に乗り方を教えてもらえました。
近所で練習をしてみたところ思ったよりもスムーズに乗れることが分かり今ではどこへ行くにも快適に使っていて購入して本当に良かったと感じています。
70代男性
かなりスイスイ進む
この自転車は他のモデルに比べて非常に軽量ですね。
押し歩き機能はあまり使う機会がありませんでしたが、コントローラカバーは必須だと感じます。
初めての電動自転車ですが漕ぐ感覚がほとんどなく、足を動かさずに進むような感覚があります。
ここまで楽に進めるのは予想外でしたが嬉しく感じています。
40代女性
駐輪場で押し歩き機能が活躍
線路をくぐる地下道が近くにあるので、押し歩き機能付きのビビを選びました。
タイヤをはめるタイプの駐輪場で高い位置しか空いていなかったため、自力で持ち上げることができませんでしたが押し歩きアシストを使ったら持ち上げることができました。
急にグンッと上がって少し怖かったですが思わぬ場面でこの機能が役立ち、感動しました。
30代女性
いい評価の口コミはこのような感じになります。
全体的に電動アシスト機能の使いやすさを評価する声が多くありました。
また押し歩き機能もふとした時に便利、使える、という人が目立っています。
明確に使う場面が想定できていなくても意外と手で押すタイミングはあるということですね。
ビビL・押し歩きの悪い口コミ
低評価レビュー
配送対応が雑
購入後の配送日は事前の相談なく一方的に決められてしまい不在の場合は置き配対応でした。
カギはポストにそのまま入れられる形でたまたまその日は夜まで帰れなかったのですが、カギが袋にも入っておらず直接ポストに入っていたのには驚きました。
防犯登録シールや保証書はカゴの中にありカバーはかかっていましたが、このまま盗まれたらどうしようと不安になり急いでシールを貼りバッテリーにダブルロックをかけました。
不在が多い方は注意が必要です。
30代女性
価格がどんどん上がってる
来月買おうと思っていた所購入前に価格が急に上がりクーポンを使えたもの、その後にセールでさらに大きなクーポンが出てさらに値下がりしてしまいました…
ここまで急に価格が上下することあるんでしょうか…?
結果的に、一番高いタイミングで買ってしまったようで少し残念に感じました。
40代男性
チャイルドシート付で使いたい
購入してから気づいたんですがチャイルドシートは前後どちらでも付けられないんですね。
子供を乗せて押し歩きする場面が多いので残念でした…
無理やり接続するのも危ないので大人しく次のモデルを待ちたいと思います。
40代女性
低評価の口コミでは本体性能に関するものは見つけられませんでした。
総じて配送や価格、組み立てなどへの不満になっています。
ただチャイルドシートをつけたいという要望が多く、現状では押し歩き無しの電動自転車でしか対応していません。
口コミ評価を総合して
これらの口コミを総合的に評価すると「かなり高い」というものになります。
これは各種通販店のレビューを見ると分かります。


このように色々な通販店で平均レビューがかなり高い数字になっているのが分かります。
なので上のような低評価もありますがほとんどは高評価という自転車になります。